忍者ブログ
競馬の無料予想・レース情報の馬天国のブログ
[64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ミリオンベル:
牝馬6歳ながらダートの短いところでは安定感抜群!前半脚を貯めて直線に向かえればチャンスあり。

トーセンブライト:
重賞で連に絡んだ前々走の走りはOPクラスではない。ベストの距離に戻り更に期待ができる内容となるだろう。

☆軸馬予想を見るなら >>> 馬券塾
☆馬券予想方法を考えるなら >>>> 馬天国
☆無料で競馬情報を収集するなら >>>>>> 予想術
PR
カタマチボタン:
ダイワスカーレットが回避したことで混戦ムードになったが、その中で安定感ある走りを見せているこの馬を軸指定!距離延長はプラス材料でどんな流れにも対応できる。

ラブカーナ:
この馬は距離が伸びれば伸びるほど良く走る。出走権取りで体を酷使したが悪くない状態を維持している。

☆軸馬予想を見るなら >>> 馬券塾
☆馬券予想方法を考えるなら >>>> 馬天国
☆無料で競馬情報を収集するなら >>>>>> 予想術
オリンピアナイト:
発熱で前走を回避した影響は全く感じさせない動きをしている。500万下から連勝で伸し上ってきた勢いはまだ冷めていないはず。

サカラート:
フェブラリーSでも7着だが思ったほど離されていない!走った上積みは殆どないだろうが、安定した走りはNo.1だ!

☆軸馬予想を見るなら >>> 馬券塾
☆馬券予想方法を考えるなら >>>> 馬天国
☆無料で競馬情報を収集するなら >>>>>> 予想術
スマートカイザー:
距離の短いところを集中的に使うことで状態が良くなってきた。直線コースは初めてなのだが、十分に対応できるスピードがある。

キルシュワッサー:
前走は内枠で馬場の悪いところを終始走らされながら3着と上々!直線レースにも2戦連続で挑戦と経験値でも他馬を圧倒している。

☆軸馬予想を見るなら >>> 馬券塾
☆馬券予想方法を考えるなら >>>> 馬天国
☆無料で競馬情報を収集するなら >>>>>> 予想術
ナナヨーヒマワリ:
距離短縮はマイナス材料だが、それでも自力は上位!ようやく1000万下をクリアしてきただけにこの勢いで更に上を目指す。

ユノナゲット:
今回が休み明けで3戦目。得意の東京コースに戻ってきて、持ち前の末脚を存分に披露できる状態になった。

☆軸馬予想を見るなら >>> 馬券塾
☆馬券予想方法を考えるなら >>>> 馬天国
☆無料で競馬情報を収集するなら >>>>>> 予想術
アンバージャック:
前走を逃げて勝利し、新天地を見出した感じがする。これからが伸び盛りでオープン特別なら連勝もある。

ペールギュント:
このクラスでは別格でG1で2着はまぐれではない!他馬よりは斤量が重くなっているが、それでも負けられない逸材。

☆軸馬予想を見るなら >>> 馬券塾
☆馬券予想方法を考えるなら >>>> 馬天国
☆無料で競馬情報を収集するなら >>>>>> 予想術
グローバルボンバー:
ここ数戦の内容は立派で、最後の脚は一級品に値する。ペースが速くなればツボにはまるが、もう少し前でレースを走ることができれば勝ち上がるのも時間の問題。

マヤノルドルフ:
元々このクラスで2勝をマークしている馬で能力は上位!小回りで距離が縮まるのはプラス材料で一発がある。

☆軸馬予想を見るなら >>> 馬券塾
☆馬券予想方法を考えるなら >>>> 馬天国
☆無料で競馬情報を収集するなら >>>>>> 予想術
スイープトウショウ:
久々の前走でレコード決着の2着に入る当たりは流石!牡馬の一線級とも互角に戦える能力は牝馬同士なら鉄板級。

カワカミプリンセス:
エ杯で12着とはいえ、1着からの降着で実質は未だ無敗。秋華賞でも休み明けで勝っており鉄砲は効くタイプ。。

☆軸馬予想を見るなら >>> 馬券塾
☆馬券予想方法を考えるなら >>>> 馬天国
☆無料で競馬情報を収集するなら >>>>>> 予想術


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(02/14)
(11/27)
(11/20)
(08/28)
(07/10)
(05/28)
(05/22)
(05/07)
(04/25)
(04/10)
(04/08)
(03/28)
(03/24)
(03/21)
(03/19)
(03/11)
(03/04)
(02/24)
(02/18)
(02/10)
(02/06)
(02/05)
(01/29)
(01/24)
(01/21)
最新TB
ブログ内検索